NEWS - お知らせ

8月姿勢調律バレエ開催!

すっかり夏に突入し、暑い毎日が続きますね。
肌の露出が多くなり、体のラインが気になる季節では
ないでしょうか。

また、むくみが気になったりする方も多いのでは。

バレエでの動きに、「ルルヴェ releve」という
動きがあります。踵を上げる、言わば背伸びの状態です。
これはテレビや雑誌でも取り上げられていますが、
ふくらはぎの血流を良くするので、むくみに効果的な
運動とされています。

また、憧れのキュッと引き締まったふくらはぎに
近づくことも夢ではありません。

バレエには、他にも背中・二の腕・おしり・に効く動きなど、
ここではご紹介しきれない程、たくさんあります。

レッスン内で少しずつ丁寧にご紹介するので、
気になる方は是非ご参加ください!

 

■2014年8月9日(土)16時〜18時(着替え含めます)
■参加費3,000円
(少人数のため3日前のキャンセルから全額キャンセル料金が発生します)
■定員7名(先着順に受付終了となります)
■参加申し込みは、予約フォーム「姿勢調律バレエ」よりお願い致します。

ヒールウォーキングビューティーセミナー開催

IMG_9522

ヒールでお悩みの方必見!ヒールの美しい履きこなし、痛さに悩むことがなくなる秘訣は?

歩き方&選び方

この2つをマスターして足が痛くならないヒール選びと美しいヒールウォーキングの姿勢を手に入れませんか!?他では学べない内容が盛り沢山!

❏こんな方へ
パンプス選びで過去に失敗したことのある方
(履けなくなった靴が眠っている方)
■ヒールを履きたいけど、足が痛くてお困りの方
■美しくヒールウォーキングをしたい方
■足の変形(外反母趾、O脚、X脚)を直したい方
❏セミナー内容
お一人お一人の歩き癖をチェックしながら、
指導致しますので、少人数制となります。
1ヒールウォーキングチェック(動画撮影可能)
2講義
[講義内容]
足の変形の原因と対策、足裏のお話、、美脚作りエクササイズ、
ヒールを上手に履きこなすためのエクササイズ、
失敗しないパンプスの選び方
3エクササイズ
4ヒールウォーキングチェック(動画撮影可能)
❏日時
7月21日(月・祝日)13時30(受付)13時45分〜16時
渋谷区総合文化センター大和田 学習室2
(渋谷駅より徒歩5分 地図→http://www.shibu-cul.jp/access.html
❏受講料
少人数個別対応
18000円→会員申込み後、最大割引10000円
会員申込みはこちら
 
会員へ申込頂いた方に割引特典をお知らせ致します。
残り定員わずかですのでお早めに!
受講料に含まれるもの】
・講義、ウォーキング個別指導、エクササイズ、オススメパンプスのご紹介
・教材資料
❏持ち物
パンプス(履き慣れたもの)
筆記用具
動きやすい格好でお越しください(スポーツウエアでなくて結構です)
❏お申込み方法
このメールのアドレス(sisei.sanare@gmail.com)にご返信下さい。
✳︎定員になり次第受付終了とさせて頂きますので、お早めのご予約をおすすめ致します。
 

GWアナタのカラダをもっとキレイに!Aウォーキング開催!×そなエリア

GW最終日はご家族そろって正しい姿勢と歩き方を習ってみませんか。
身体の耐震診断チェックシートを元に、日常で起こる身体の歪みの原因とその対策をレクチャー致します。
無料開催ですので是非ご参加お待ちしております。
■5月6日10時〜12時
■開催場所
東京臨海広域防災公園そなエリア
■お申込みはこちらから!

サイバーエージェントコラボ×姿勢美人になって女子力UP

10177377_486884768104173_2800272001681275075_n
サイバーエイジェントアメーバ企画にて「姿勢美人になって女子力UPセミナー」講師を務めさせて頂きました。
ご参加の皆様からご感想を頂きまして誠にありがとうございます。
ご感想はこちら
http://kuchikomi.ameba.jp/user/listEntry.do?prId=10881

Lで座ってIで立つ

をさらに広め、より多くの女性の皆様がさらに美しくなるお手伝いを今後もさせて頂きます。
お集まり頂き誠にありがとうございました。

食べても太らない姿勢調律Aウォーキング開催

IMGP0174
食べても太らない姿勢調律Aウォーキングを開催致します。
お子様の正しい姿勢からの「食育」にもお役立てください。ご家族でご参加可能です。

[講習内容]
チェックシートを元に食事と姿勢の関係性を深めていきましょう。
・食事の仕方と正しい姿勢について
・顎関節症予防、顔の歪み防止の話
・食事とメンタルの関係性について
・Lで座ってIで立つ
・Aウォーキングでながら痩せを実現!

[詳細]
◆室内にて4月29日13時30〜15時(13時15分より受付開始)
◆場所 渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
http://www.shibu-cul.jp/index.php
◆参加費3000円当日現金にて受付
(姿勢調律協会無料会員登録申し込み頂いた方は2000円となります)
http://sisei-sanare.com/
↑こちらから会員申込みお願い致します
◆持ち物 動きやすい格好、筆記用具
◆お子様連れ、(ベビーカーでのお越し)も参加可能(高校生まで無料です)
◆お申込み
http://sanare-aoyama.com/reservation
こちらから、Aウォーキング参加にチェック頂きお申込みください。

2014年度 姿勢調律診断士説明会詳細

スクリーンショット(2014-02-15 16.14.48)8月より、協会にて姿勢調律診断士の養成セミナーを行います。
つきましては無料の説明会を行いますのでご興味ある方はお越しくださいませ。姿勢調律診断士では、構造医学、オステオパシー、ピラティス・メソッド、心技体などの理論を元に講義を行います。

推奨
■セラピストとして活躍したい方、手技などのレベルを高めたい方
■美しい姿勢を手に入れたい方
■協会にご興味ある方
■新しいことにチャレンジしたい方
■カウンセラーやボディケアを行っている方
■トレーナーとしてワンランクUPを目指したい方

姿勢調律診断士
■姿勢調律診断士を取得後はご自身、ご家族の健康ケアのサポートが可能となります。癖を取り除き、正しい方向へと体が転換することで美しい姿勢を手に入れることが可能となります。
8月31日より開催
phase1
Lの会「正しい座り方」全7回(日曜日15:00-17:00)

「正しい座り方」を体得し、揺るぎない美しさと心地よさを手に入れていきましょう。
・骨格構造の仕組みと働き・骨の生成につい・発育と成長・3大生理要素・正座・未来へ繋ぐ・エクササイズ

Phase2
Iの会「正しい立ち方」全7回(日曜日15:00-17:00)

「正しい立ち方」を体得し、ストレス、心身のケアに役立てます。痛みや不調がどこからきたのか、根本原因を探り、「自然さ」を作り上げていきます。
・重力対応と姿勢・心技体から考える痛みの原因と対策について腰痛、肩こり、膝痛

説明会日程

随時受付中

ご興味、ご希望の方は「説明会希望」と問い合わせフォームより送信願います。
7月末にて締め切りとさせて頂きます。